台湾まぜそば&台湾カレー食べ比べセット(各2食合計4食)
★元祖台湾カレーと台湾まぜそばの食べ比べとアレンジ可能な4食セット★
★台湾カレーとは★
台湾まぜそば発祥の店である【麺屋はなび】の新山氏が考案した新感覚カレーライスです。
台湾まぜそばにも使用する【台湾ミンチ】と【卵黄】が印象的なカレー。
味も台湾まぜそば同様、刺激的な辛さがありやみつきになってしまう!
《卵黄はご家庭でお好みでトッピングして下さい》
★台湾まぜそばとは★
台湾ミンチ(鷹の爪とニンニクを効かせた醤油味のひき肉そぼろ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種である。具材は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄、おろしニンニクなど【個人のお好みでトッピングしてください】、それらをよくかき混ぜて食べる。また、「追い飯(おいめし)」と呼ばれる、麺を食べきった後に丼に残る台湾ミンチやタレに白めしを投入し、よく混ぜて食べるのが王道です。
アレンジレシピとしておススメなのは、【台湾カレー麺】です。台湾まぜそばに台湾カレーのルウをレンゲに2,3杯入れて混ぜて見てください。最後の「追い飯」でマイルドな台湾カレーが味わえますよ〜(^^
ニンニクは必須アイテムです。台湾カレーのトッピングとしてキムチや某有名牛丼店の牛皿なんかもおススメです。
是非、オリジナルの台湾〇〇メニューを作り出してください。
|
Copyright(c)2021 ”麺屋はなび”All Right Reserved.
|